母だからこそ分かる娘の想い、苦悩。
そして元伝説のアイドルたる母のカードと想いは娘に引き継がれる・・・
なんだよ・・・なんだよもう!序盤いつもの効果があるのかよく分からない筋トレと、それに輪をかけた大リーグボール養成ギブス的アレで油断させといて後半の畳み掛けはずるいよ!泣いちゃったじゃん、もう!
今回はレジェンドアイドル「マスカレード」の曲Wake up my musicを使用したオーディション、懐メロガールライブオーディションが開催されることになり、懐かしの曲なら特訓も懐かしい物で・・・ってことでこんな特訓を始めたわけですが。
「おとめのらぶゆーパワーで・・・」お、おとめちゃん・・・頑張る君は可愛いけれど、ソレ多分意味ない!
案の定指導の先生に「結果の出ない努力に意味なんてないの!」と切り捨てられます。どうしたら良いか悩んでしまういちごちゃん。

母の日にプレゼントやお手伝いをするいちごちゃんを微笑ましく見つめていたお母さんのりんごさん。
でも、娘の苦悩も見抜いていました。母として・・・また表には出さないけれど元伝説のアイドルとして・・・
体が覚えるまで練習する・・・それしかないんだよという事を優しく諭します。


家族でよく遊びに行った公園のステージで歌っていたロリいちごちゃん。
でも実はりんごさんも幼い時に同じステージでアイカツごっこをしていました。
誰に聴かせるわけでもない、私だけのスポットライト私だけの観客の拍手、ただのアイドルごっこだけどそれが楽しかった。

父との出会いもこのステージ・・・そんな想いが沢山詰まったステージで、2人は初の競演を果たします。
それによっていちごちゃんの悩みも吹っ切れ、練習に練習を重ねて自信を得て結果を出す事を信じられるようになります。おおおおおぉ、良い話じゃないか・・・なんだろうおっさん目から汗が。

更にりんごさんからスターライトティアラのカードを受け取り、ステージへ。
アイカツカード!なんでなんで!どうしてママが持ってるの?と問ういちごちゃんに、
「アイドルは女の子ならだれでも憧れるじゃない」と返すりんごさん・・・いいねぇ。最高だねぇ。
「あれは・・・スターライトティアラ!」
「10数年ぶりかしら、スターライトティアラを見たのは・・・新たなレジェンドの息吹を感じさせるわね」りんごさんとマスカレードでコンビだった学園長もエンジェリーシュガーのトップデザイナー天羽あすかさんもビックリ。
当時使用していたカードで、きっと物凄くりんごさんに取って思い入れのあるカードなんでしょうね。
それが今いちごちゃんの手に。母の想いは娘に受け継がれたんですね。

見事優勝を飾ったいちごちゃん、見に来てくれたりんごさんの元に駆け寄ります。
「ありがとう、ママのお蔭で優勝できた!」
「カードが役に立ってよかったわ~ でもこれはいちごの実力よ」
「ここまで育ててくれたママのおかげだよ・・・」
「ん~ん、いい子に育ってくれてありがとう・・・」ぶわぁぁぁぁっ、なんちゅーエエ話や・・・最高の母の日回じゃないですか。
娘が壁を乗り越えて、また自分の想いを託したティアラを身にまとって優勝する姿を見れたりんごさん。
最高の母の日の贈り物になったんじゃないかしら!


この二人の解散の理由も気になりますね。後々その辺りが語られるんでしょうか。

母の味は忘れがたし!今回はきんぴらごぼうの作り方の話をうまくアイドルカツドウの話と置き換えてましたからね~。
でもホント母の味は一番ですよ。独り暮らしすると痛感しますよね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト