Sony Computer Entertainment Inc. (2014-09-11)
売り上げランキング: 25
4: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:05:42.04 ID:xcysQBpz0.net
これも売れるんやろなぁ
PS4超絶安泰ですやん
5: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:07:15.62 ID:xR6M3G7v0.net
発売前のゲハ認定神ゲーほど胡散臭いものはない
9: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:08:15.64 ID:xcysQBpz0.net
>>5
ゲハ限定ならそうだけど
世界中で盛り上がってるもんだしなw
33: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:21:27.00 ID:MOp0NeeR0.net
グラとか半端なく綺麗だな
これがps4クオリティか
これからはこのレベルがデフォルトスタンダードにならこらwiiuや箱犬は正直きついな
39: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:29:59.48 ID:RPs0UdwG0.net
>>33
どうでもいいことだけど「デファクトスタンダード」なw
36: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:25:04.19 ID:zMYYwirC0.net
グラの綺麗さが半端ないよ
まじで実写って言っても良いレベル
38: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:27:09.00 ID:HXRwqtuqI.net
MAG並に広めてあげたらいいのにSCE
42: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:31:47.96 ID:vT8zc2Aji.net
没入感が半端じゃないな
これはPS4でやらんとわからん
43: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:32:47.51 ID:tMQ8Uodw0.net
マッチングが面白い
気づいたら誰かやってきて一緒に戦ってていつの間にかいなくなってる
これがMMOFPSか
アイテムドロップとか収集もあるし長く遊べそうだこれは
45: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:33:37.53 ID:vT8zc2Aji.net
>>43
気づかれしない距離感がいいよな
55: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:38:57.56 ID:E5X2qEnW0.net
長く遊べそうなら知人誘ってやりたいけど
MMORPGとFPSを散々やって飽きかけてる人でも楽しめるだろうか
60: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:41:50.21 ID:qTs43Y1p0.net
神ゲースレはただの持ち上げスレ
でもDestinyは納得の神ゲー
67: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:45:48.05 ID:aOBT/XdH0.net
マジで面白いのかよ...
PC版はよ
83: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 00:59:09.49 ID:scG6WGA/0.net
パッドでFPSとかやった事無いけどできるもんなのか?
86: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 01:08:02.22 ID:tMQ8Uodw0.net
>>83
HALOと同じでバンジーのFPSはコントローラー向けにアシスト強めだから
パッド向けに最適化されてるよ
84: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 01:04:12.70 ID:H/o/pznO0.net
coopが面白い
無限復活は温いかと思ったけど高難易度だと丁度良いわ
85: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 01:06:59.99 ID:tMQ8Uodw0.net
HALOはガチ対戦がメインだったけど
こっちはゆるい共闘がメインだから日本人にも受ける要素あるよねこれ
102: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 01:43:00.05 ID:W5Zs2An+0.net
Halo全部やってはいるがつまらんというかなんつーかはまらなかったんで期待してなかったがこれは神ゲーきたわ!
プレイしててマスエフェとボーダーランズなぜかモンハンを思い出した。FPS苦手な人もこれはいいかもしれん
BF新作買わない事決定したわ
127: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 02:47:58.31 ID:tMQ8Uodw0.net
クッソ面白い
こんな時間までやっちまった
138: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 03:07:56.13 ID:F9xeKRD50.net
うーん、面白い
ボダランと似てるけど、あっちよりアクションゲームとして成り立ってる感じ
160: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 03:36:14.97 ID:tMQ8Uodw0.net
ハードモードもあるし一緒に遊ぶ入るフレいるなら絶対楽しいよこれ
きつい敵のウェーブを何度も失敗しながらクリアしたときの達成感ヤバイ
ビルドも組めるから後半になるとPTの構成や武器も考え直したりとかじっくり遊べるで
179: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 06:14:43.67 ID:6KA8UYKE0.net
開発費だけで150億、宣伝費込みで500億の予算があり
販売目標が750万で
ペイラインが1200万本
シリーズで稼ぐ予定だっけ?
凄い世界だよね
もはや何がなんだかってレベル
249: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 13:41:24.25 ID:VEsqCriK0.net
>>179
販売目標よりもペイラインが高いって、赤字上等って意味なのか
シリーズで稼ぐつもりだから、一作目はペイラインより下でもかまわないってことなのか
どっちにしろすごいリスキーな商売なんだな
当たれば大もうけなんだろうけど
規模もバカでかいし、体力のあるところしかトライできない
そりゃ日本メーカーは真似できませんわ
188: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 06:53:27.50 ID:ykm9e84n0.net
戦況が見やすくていいね
これはFPS初心者にも受けそう
195: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 07:33:00.82 ID:ufMo/xVX0.net
普通に面白いけどな。対戦もおまけに思えないくらい面白い。
フレと6時間結局朝まで遊んでしまったわw
こういうチマチマやれそうなゲームが欲しかったからちょうど良い。月額じゃないしな
201: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 08:13:15.27 ID:BOhB2kfu0.net
>>195
haloのバンジーが作ってんだからおまけとはいえんだろ
装備も経験値もキャンペーンと共通だし
ほんとすげえわ
196: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 07:34:03.00 ID:VRSIdqzm0.net
悔しいけどPS4買う予定無いから諦める
Destiny爆売れしてるのを横目で見ながら
大して売れないであろうベヨ2や濡鴉ノ巫女やタイタンフォールやるわ
200: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 07:40:28.14 ID:qTs43Y1p0.net
>>196
PS3でもでるよ
203: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 08:38:39.56 ID:Y8wUuoCj0.net
なんか面白そうだね
遅れてでもいいからPCにも出して欲しいな
211: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 09:30:03.83 ID:8NYLzIIL0.net
だれか、ゲームの中身について語らないのかw
214: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 09:48:07.67 ID:Df7V7TTu0.net
>>211
FPSだけど成長要素あり、装備収集あり、パーティ組んでco-opあり、広いマップでフレと探索しつつ、他のパーティと遭遇して一緒に敵と戦うなんてシーンもあり
とにかく楽しいよ
バンジーだから対戦とかも当然良く出来てるし楽しい
対戦とco-opでの探索は装備や経験値が共通
PSOのように広い拠点にいろんなお店やNPCがいて、そこがロビーになってるから大勢のプレイヤーがいて賑わってる
マップは広大だけど、すぐに高速移動できるエアバイクみたいなのを呼び出せるようになるから移動は楽
キャンペーン進めるもよし、ただ探索して装備集めたり経験値・貯めてスキル覚えるのもよし、対戦するのもよし
haloやボダラン好きなら間違いなく買いじゃないかな
216: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 09:50:26.18 ID:Df7V7TTu0.net
ソロでキャンペーンしてたら他のプレイヤーと遭遇して一緒に戦うっていうシチュエーションがいいね
ゲーム内ではチャットがなくボイスチャットとジェスチャーだけってのが、逆に手軽に協力プレイできる理由かも知れん
挨拶とか煩わしいしね
221: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 10:19:42.32 ID:U0J7dk100.net
とっつきにくいかと思ったけど、全然遊びやすくて面白い
FPS初心者にもオススメできるが、如何せんパッケージの値段がなあ
PS4未所有だったら同梱版がお買い得だな
230: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 12:46:30.65 ID:FgHNdCYai.net
>>個人的にはオンラインのゆるいマッチングシステムとかと対戦もあったりランダムイベントが用意されてたり必殺技の演出がかっこよかったり
アクション性高かったりで
ボダランは一人で遊んでてすぐ飽きたけどDESTINYはもう没頭するレベルで楽しんでるけどな
233: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 12:51:30.64 ID:17ZG6FSx0.net
>>230
ボダランはキャンペーンとマルチが分離されてるけど、Destinyはそれが一体化されてるしな、
Destinyの出来がいいのは分かるわ
でも、口汚いセリフの吹き替えのボダランが雰囲気は良いわ
227: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 12:32:16.31 ID:Xd0MKCuH0.net
β動画見て気になってここに来てみたら
真っ先にやってることはニシ君への煽りかよ・・・
それはそうとCOOP系のFPSって認識でいいのか?
228: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 12:43:36.85 ID:17ZG6FSx0.net
>>227
Co-op必須のRPG-FPS 集めた武器やスキルを見せびらかす意味で対戦要素がある。
こんな感じ
236: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 12:57:47.93 ID:MEAuGbyp0.net
まじすげーと思うと同時に
和ゲーが絶対に追いつけないレベルなってるのを実感して辛くなったわ
246: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 13:24:20.11 ID:GT+nowBd0.net
haloファンこそ買うべきゲームかもな
これの国内独占が取られたのはデカいと思うなぁ
247: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 13:27:02.80 ID:F7XO6RGu0.net
近接がメッチャ照準補正効くのが楽しい
武器による自動照準補正の度合いは流石上手く調整されてる
これで製品版にウォーフレームみたいな産廃変態武器が大量に有ってくれれば言うことないな
282: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 15:06:52.51 ID:3O3/yDc40.net
確かに面白い
誰かがHALOに似てるといっていたが操作感は違う
291: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 15:14:25.24 ID:kDnUpYTi0.net
久しぶりにFPS遊んだけど楽しいね
冒頭からグイグイと引き込まれた
欲しくなっちまったじゃねーか
ラスアス買うしサイコブレイク買うし遊ぶ時間ない
299: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 15:22:20.66 ID:dcjErqaN0.net
レベル5のボス戦?雑魚ラッシュだけどすげえ面白かったw
301: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 15:24:13.18 ID:tMQ8Uodw0.net
>>299
敵のラッシュを3ウェーブを守り切るところはcoopでやると盛り上がって熱いねw
グレネード使って近接でチャージして必殺技使ってって
時間でアビリティの使用時間がかっきり決まってるボダランと違って
動けば動くだけ短くなるシステムだから攻略しがいがある
333: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 15:50:06.38 ID:dcjErqaN0.net
>>301
まぁ雑魚のラッシュが一番手強くて、結局最後のボスはロケラン一発で沈んだんだけどw
近接でチャージってのはウィザードみたいなやつのスキルだっけ
突発的に起きる虫型戦車戦みたいな奴、製品版ではいろんなボスが出てくるのかな
楽しみだわ
302: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 15:24:45.25 ID:PMLIfrzBi.net
クエスト出たら2人組がいて、ぼっちの俺とちょっと共闘
同じ目的地に入っていくもんだから、ああ自動コープか、
と思って先導するようにダンジョンへ
大量に敵が湧き、さあ、頑張ろうぜい!
って振り返ったら二人の姿が無かった…
305: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 15:26:09.30 ID:FNchKb8yi.net
>>302
あるあるw
あの瞬間の孤独感が半端ない(´・ω・`)
374: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 17:06:47.15 ID:GT+nowBd0.net
面白い洋ゲーが出来るのが箱ワンのウリなのに
肝心要のDestinyを独占されてどうするんだよってな
てかもうやる気ないんでしょMSKK
412: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 18:19:39.58 ID:Lid/AqPb0.net
destinyはfps敬遠してた人とか初心者の人ほどやってみて欲しいね
fpsに苦手意識持ってた自分が楽しめてるし
529: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/19(土) 22:33:58.61 ID:KdztxIva0.net
PVみてクリーチャーがいるのはじめて知った
思ったより気に入った。CODとかBFとか相手が人間ばっかりだから気持ち悪いんだよな
554: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/20(日) 07:22:54.41 ID:3wu0/QRA0.net
MO風味だと思ってたけど、歩きまわってると他プレイヤーと沢山合うし
宇宙船が降りてくると共闘始まって凄いもんだな
566: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/20(日) 10:03:59.33 ID:8KFSmIk10.net
別段画期的なところはないが
とんがった角やエグ味がなくひたすら丁寧カジュアルで
遊びやすいいつものバンジー節
コツコツやる感じは日本人向けではある
622: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/20(日) 21:17:36.71 ID:hAjvjvzM0.net
対戦以外でやることなくなっても武器を厳選したり装備をコレクションとかその辺は運営のサジ加減で
なんとかなりそう
本当にやることなくなっても対戦あるし
まぁそもそもDestinyだけずっとやるってわけでもないしね
乗り物もあるみたいだし6-6じゃなくてHALOみたいにBTBあるといいねぇ
625: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/20(日) 21:56:18.83 ID:+JNh0VWO0.net
これめっちゃ面白そうなんだよね
PS3版も出るみたいだけどやっぱり4でやりたいから同梱版買うわ
669: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/21(月) 08:22:06.47 ID:UdRkCzWs0.net
Destinyくっそ面白いな。声かっちょいい。
ハードにするとムズイけどちょうどいい。
695: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/21(月) 09:28:04.57 ID:aJY12nLR0.net
てかDestinyだって十分新しい作品だと思うけどねぇ
MMO要素があってハクスラ要素っていうのかな?そういうのもあるわけじゃん
そりゃFPSだからHALOに似てる部分もあるだろうけど
逆にHALO好きだったから俺は嬉しいけどねぇ・・・叩く理由が全くわからん
735: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/21(月) 18:07:49.61 ID:bGClTBvG0.net
せっかくクオリティ高いPS4版があるのにそっちを選ばない理由がないだろ
永遠にPS3使い続けるのか?いつかはPS4に乗り換えるんだろ?
だったら今がいい機会じゃないか
746: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/21(月) 18:58:54.40 ID:ro0XMM5c0.net
FPSって全然やらんけど遊んでみたら結構面白いじゃん 銃撃戦もw
音声も日本語ローカライズちゃんとされてるし 買うリストにいれといたわ
750: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/21(月) 19:26:05.28 ID:reumMnLT0.net
これは素直に面白いよな
それだけに箱1でやりたかった
776: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/22(火) 01:28:42.39 ID:x0yR+c000.net
Haloダイスキーな自分だけど、連休中に中毒になるくらい対戦にハマった
操作してて楽しいっていうか、バトライHSゲーでもなく
爆弾ポイポイでもなく、単純に1対1の攻防やワンチャン必殺技の使うタイミングがツボった
自分のエイム力と相談しながら今手持ちの技をどこでどう使うかを考えて
3次元で動くのがとてもワクワクするし戦略的だ
個人的にはすでにHalo3超えたわ、というか最も対戦の面白いスポーツ系FPSといえる
Haloの対戦好きな人におすすめ
ちなみに協力も凄く丁寧に作られてて洋ゲーっぽさもなくて良い
778: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/22(火) 01:46:29.66 ID:QELIuZqm0.net
>>776
グレネードとか、リキャスト時間があるから連発できないでここぞという場面で使う感じなんだよね
それが良かった
777: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/22(火) 01:45:24.49 ID:QELIuZqm0.net
この手のゲームだと対戦はおまけかな?と思ってたけど、意外にもよく出来ててハマったわw
まぁhalo作ったとこなんだから当たり前っちゃあ当たり前なんだけどさ
でももうちょっと大人数で対戦したいかな
CODもそうだけど、最近は6vs6が多すぎない?
788: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/22(火) 05:25:12.51 ID:efeHIjMa0.net
デビルズレイヤーとクルーシブルだけでいいからやらせてくれよー
808: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:00:28.81 ID:efeHIjMa0.net
RPGというかハクスラだな
広いマップをパーティ組んで探索したりボスと戦ったりしてより強い装備を手に入れるって感じ
809: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:03:39.73 ID:6BQ4UUCE0.net
腕でチマチマ削るより装備で楽にって感じか
811: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:06:47.37 ID:6EkxZ2/j0.net
>>809
ヘッドショットや弱点補正が結構な倍率とはいえレア武器っぽいのを手に入れたらサクサク倒せるようになる
腕も加われば更にって所が楽しい部分だと思う
810: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/22(火) 15:04:25.12 ID:/GyW4jSvi.net
ボダラン2全キャラ三週クリア済の
俺にも楽しめそうなのか。
普通のFPSよりロープレ要素が入ってる方が
死ににくくて助かるんだよな。
816: 名無しさん\(^o^)/ 2014/07/22(火) 16:24:03.28 ID:BYdgvTqT0.net
>>810
俺もボダランプレイ済みだけど発売かなり楽しみだよ
βでも面白いけど、やっぱり数時間でスキルやリソースが上限近くに達しちゃうし
ボダランを引き合いに出してディスティニーをディスる奴が多いのがよく分からんわ
好きな要素を含んだ別種大作が出るなら普通楽しみだろう
↓PS4本体と一緒に買うならDestiny同梱のDestiny Packがオススメです~。Sony Computer Entertainment Inc. (2014-09-11)
売り上げランキング: 25
Sony Computer Entertainment Inc. (2014-09-11)
売り上げランキング: 6
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-11)
売り上げランキング: 183
引用元
Destinyが超絶神ゲーだった件について↓ツイートやはてぶ、拍手なぞもお気軽にっ、どうぞよろしくお願い致しますっ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト